最終的にはフォルクスワーゲンEOSのマニュアル車を並行輸入する羽目になるのですが、最初はオープンカーというよりもマニュアル車がどうしても欲しいという欲求から始まりました。
以前乗っていた307CCは5MT車。家庭の都合でオートマのルノーメガーヌに乗り換えましたが、MT車への憧れは日に日に募るばかり。もう1台のパサートもオートマ車。MTに触れる機会は会社のトラックのみ。さてどうしたものか?
最初に検討したのはE46型BMWのM3でした。
343psを絞り出すBMWならではのストレート6を6MTで駆る楽しさは格別でしょう。実際にBMWのショールームも何軒か回りました。でも最終的には断念しました。その理由は。。。
・新車で買えない(走り屋好きのする車だけに怖い)
・中古で値落ちが少ない(上物は7百万円以上)
・屋根が開かない(当たり前ですが)
・いかつすぎる(上品さが足りない)
こんな車も検討しました。BMW ALPINA B3S Coupe です。
M3の体育会的なノリではなくアルピナのエレガントさには惹かれるものがありますね。しかしこれも新車では買えません。またスイッチトロニック(オートマ)ばかりで6MTは非常に玉数が少なく、まず出会うことができません。
M3の性能はそのままに幌屋根を掛けたオープンモデル。この車は日本に正規輸入はされていません。写真の車は並行輸入中古車ですが非常に程度のよいものでした。実際に見て触って試乗もさせて頂きました。しかしSMG2、つまり6MTをロボットで自動変速するシステムは変速時の違和感が非常に大きく、とてもドライビングを楽しめるものではありませんでした。SMG2でなく6MTだったらこの車を買っていたに違いありません。
こちらのカブリオレは Nicole BMW によって正規輸入されていました。MT車もカタログ上は存在しています。しかし中古で探しても出てくるのはオートマのみ。
全然違いますが、こんな車も候補に挙がりました。
ルノークリオ(日本名ルーテシア)RS(ルノースポール)です。
元々フランス車が好きで、コンパクトなホットハッチが大好きな私としては、このコンパクトな車体に200馬力以上のハイチューンな2リッターエンジンと6MTを搭載したこの車に惹かれないはずもありません。メガーヌを持っている関係でルノーのディーラーに日本デビューの情報を逐一得ていましたが、当初2006年中にもデビューの予定が未だ持ってアナウンスなし。どうなっているのでしょうか???
ますます混沌とする私のMT車選びです。