
kaishiさんからの情報で
mods4carsの
smartTOPをつけることになったので、先日kaishiさんに変更して頂いた
ECUの設定を一度リセットしたもらうために、kaishiさんに無理をお願いして本日朝9時より横浜三ツ沢ミニミニオフという運びになりました。
一度
ECUの設定をJAPANにして頂きましたが、特にありがたいことは起きず(バックアップランプとバック
フォグランプも逆にならず)、購入時のEuropeに戻し、ウィンドウやサンルーフ関係もsmartTOPにリモコンによるコン
トロール機能がついているので車体側はOFFに戻して頂きました。kaishiさんありがとうございました。

最初は私の
ECUの設定変更だけだったのでkaishiさんとお会いするだけの予定だったのですが、たまたま昨晩メールで情報交換していた和田さんにお声掛けしたところ是非とのことで、3台でのオフとなりました。
和田さんのEOSはポーラシーブルーの黒革仕様です。この色、実際に見るとなかなか格好良いですね。前に乗っていらっしゃった
インテグラのTypeRから、PIONEERのナビ、地デジ、センタースピーカー、サブ
ウーファー、ETCなどをディーラーで移設されていましたが、なかなか丁寧な仕事とお見受け致しました。特にETCユニットはハンドル右下の
ダッシュボックス内上辺に取り付けられており、その部分のボックスがキレイにカットされていました。私の場合、取付業者さんに「このボックスは大きさが足りないので付かない」と言われましたので、こんな取付方法があるのかと感心しました。これから徐々にいじられるということで期待しております。
前回撮影しなかった標準テールレンズとチェリーレッドテールレンズの比較です。並べるとよくわかりますね。マニアックスさんでイギリスからの輸入価格と国内正規部品の価格と両方見積待ちです。
写真の両方ともウィンカーの内側がバックアップライトになっていて、左側通行仕様と右側通行仕様になっているのがよくわかります。