本日、
川崎市にてミニオフ会を開催いたしました。
CESARさん、poohさんとお子様、和田さん、楽しいひとときをありがとうございました。
CESARさんの
エイジュ製コアキシャルスピーカーEF-160cfを
リファレンスDISCで聞かせて頂きましたが、コアキシャルならではのバランスの良い音が鳴っていました。特にジャズ系にマッチしていましたね。ツイーターがドア下部についているデメリットよりも同軸ならではのバランスの良さが際立っていると思います。取付の簡便さと内蔵アンプでも良く鳴る効率の良さが使いやすいスピーカーですね。あと、IN-PROのフロントグリルは下半分のク
ロームラインも全然派手ではなく意外でした。これだと下半分も装着した方が格好良いです。下半分だけ売ってくれないかな。。。
poohさんのREVO試乗は時間と道路の混雑で実現しませんでしたが、次回Sinnaさん納車OFFで是非試乗させて下さい。それまでにホイール交換ですか?
和田さんのブルーのEOSも含めて4台ともsmartTOP付き車。smartTOPシェア高いです。
さて、私の方は私以外のEOS3台のリアトランクリッド隙間&テールライトチェックをさせて頂きましたが、3台とも同じくらいの隙間に調整されていて、テールライトも
ツライチになっていました。やはり日本仕様はキチンと調整されていますね。これで標準値をゲットすることが出来ましたので、帰宅して早速再々調整。
さすがに3回目ですのでコツがわかってきました。文章で表現するのは非常に困難なのですが、ある手順で隙間を大きくも小さくも出来ることがわかりましたので、ゲットした基準値になるべく近づくよう作業した結果、ほぼ左右とも満足できる隙間になりました。
作業前の隙間
作業後の隙間
トランクリッドの長さが同じになるように写真の大きさを調整しています。

写真では非常にわかりにくいですね。隙間の比較写真です。
上が作業前、下が作業後です。

ほんの2ミリくらい狭くなっただけなのですが、肉眼で見ると印象が全然違います。
さて、次はSinnaさん納車記念ドライブオフですね。楽しみにしています。