届いていたウッドステアリングを早速装着してみました。
まずはステアリングスイッチを生かすために、
エアバッグハーネスをマルチファンクションステアリング(MFSW)用のものに交換します。
これはオリジナル状態。ハーネスは 1K0 971 584 です。

MFSW対応ハーネス 1K0 971 584 C に付け替え後です。
エアバッグコネクタ(黄色)の他に黒の小さなコネクタが増えています。これをステアリング基部の対応コネクタに接続します。


ハーネス新旧比較 左1K0 971 584 右1K0 971 584 C

さあ準備はできました。あとはいつものようにステアリングボルトを緩めてステアリングを交換し、
エアバッグを元に戻すだけです。なお、あと何回ボルトを外すかわからないので動作確認が完了するまでは古いボルトを使います。
次にVAG-COMでステアリング
ECUの設定をMFSW付きに変更します。。。が設定値を受け付けてくれません。ステアリングスイッチは光りませんし動作もしません。。。やはり。。。ステアリング
ECUがMFSW非対応か。。。ガックリ。
さて不思議なことにこの状態ではホーンが鳴りません。元のハーネスに戻すとホーンは鳴ります。これはその後kaishiさんに調べて頂いたのですが、MFSWと普通のSWではホーンとステアリング
ECUの間の配線が異なるようです。よってステアリング
ECUがMFSWに対応していないとホーンすら鳴らないという事態です。
問題を切り分けるために、kaishiさんが夜中にkaishiさんのV6の関連部品品番を調べて下さいました。結果は下記の通りです。
エアバッグ(微妙に違います)
永尾EOS 1K0 880 210 BJ 1QB
kaishiさんEOS 1K0 880 210 AQ 1QB
エアバッグハーネス(同じです)
永尾EOS 1K0 971 584 C (今回買った物)
kaishiさんEOS 1K0 971 584 C
ステアリング
ECU(微妙に違います)
永尾EOS 1K0 953 549 AP
kaishiさんEOS 1K0 953 549 AQ
ハーネスは全く同じもので安心しました。
エアバッグは微妙にアルファベットが違いますが、一番考えられる原因はステアリング
ECUのようです。
ということで、ステアリング
ECU 1K0 953 549 AQ の発注が決定しました(泣)
そしてそれでもダメなら最終的には
エアバッグ1K0 880 210 AQ 1QBを買います(笑)
さてさて話の中心がステアリングスイッチになってしまいましたが、ステアリングそのものは非常に気に入りました。まず色が全て黒で統一されました。そして木目が濃くなってトリムとの違和感がなくなりました。ステアリング下部インサートはEOSの3Q7に着替え中です。


ステアリングスイッチ部を売っぱらって用意していたSWI-CAN/Xも一緒に売ってしまえば普通のウッドステアリングなのですが、ここはやりかけたからにはMFSWが働くまでとことんやりたいと思います。
末筆ながら今回も色々と夜遅くに調べて連絡を下さったkaishiさんに、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。そしてMFSWが機能するまで、まだまだよろしくお願い申し上げます(笑)