当初交換を考えていなかったEOS 2009年式ドアミラー。ネット上ではピンと来なかったが、先日の
VW FESTで現物を見て発注を決定。意外と早く到着しました。
ドアミラーを交換するにはドアの内張とドアミラー裏の三角地帯を外します。ドアミラーハーネスをドアから外し、ドアミラー裏三角地帯の3本のボルトを外すだけ。ただしこのボルトをドア内部に落としてしまうと、インナーパネルかスピーカーを外さないと取れないという悲惨なことになるので十分注意しましょう(3本のうち1本だけ落とす可能性がある位置に留まっています)。



外したミラーと2009ミラーを比較。到着したときは「ガラスが小さいなぁ」と感じましたが、比較してみると大きさは同等です。ミラーグラスを重ねてみるとよくわかりますが、新型ミラーはミラー上部が横に長くなっています(写真の赤線がMY2008以前のミラーグラス)。私のミラーは左が自動防眩・ヒーター付、右がヒーター付となります。自動防眩用コ
ネクターは接続しません。



コ
ネクターも同形状だし、ハーネスもセットされた状態で来るので完全にポン付け。非常に簡単です。あとはミラーグラスの熱線用端子に+-のハーネスを差し込んで、ミラー土台にパチンと填め込み、ミラーカバーを嵌めて完成。ミラーカバーはmaniacsさんのご指名塗装屋さん(のご指名塗装マンさん)に塗って頂いたマットシルバー仕様。今回も塗装品質は最高です。もちろんいつものようにクリスタルガード・プロ施工済み。




ミラー先っぽの小窓からウィンカーの作動が確認できます。


新旧を比較すると。



一つだけ問題が。。。今回、ミラーグラスは、
3C8857521B ミラーグラス (フラット) 左ハンドル/左側
3C8857522 ミラーグラス (コンベックス)左ハンドル/右側
を発注したのですが、右側(助手席側)のコンベックス(曲面鏡)はバッチリなのですが、左側(運転席側)のフラットが間違いでした。本当に平らな鏡でして、後方が非常に大きく見えて違和感があります。こんな真っ平らなミラーグラスを使う仕向地があるんですね。ひとつ勉強になりました。
よって左側ミラーグラスは下記を再発注します。
3C8857 521A ミラーグラス(コンベックス)右ハンドル/左側
PASSAT CC やEOS MY2009日本仕様の左側ミラーグラスなので日本で調達可能なはずです。急ぐので日本調達。これが来れば完成です。
(追伸)
smartTOPの機能を使用しないで、VAG-COMによる
ECU設定の変更によって助手席側ミラーの後退時下向き機能が使えるかどうか試してみましたが、
MFDに設定メニューは現れるものの、ONにしてもダメでした。