今日仕事で首都高を走っていると
シトロエンC5に出会いました。
街で見かけること数回ですが、見るたびに「やられた~」と思ってしまいます。



今日見かけたのは写真と同じ「マティ ボワール」というベージュ系外装。私の好みの色です。写真よりも実物の方が遙かに格好良く、数ある
輸入車セダンの中から敢えてBMW3や
メルセデスCを選ばずにこの車を選ぶ人はどんな人だろうと運転者を観察してしまいます。
この車を選ぶ積極的理由は、デザイン(インテリアも含めて)と充実の装備、そして何といってもハイド
ラクティブIIIプラスサスペンションでしょうか。逆に選べない理由は、未だにナビの取付が全く考慮されていないインパネやオーディオをいじるのが難しそうなところ、そして最大の難点はパワートレイン。2.0NAと4AT、3.0NAと6ATの2グレードですが、どちらも古いエンジンでパワーはもちろん燃費も不利。まあ本国では
ディーゼル主体なので、ガソリンはおまけ扱い(笑)なのでしょうか。この車に
VWの2.0TSIが載っていれば。。。(笑)
選べない理由はあるものの、
ルノーラグナクーペ同様に、このデザインに惚れたら買うしかない!って感じですが。いつか手に入れたいものです。
ディーゼルといえば、全然知らなかったのですが、日本で買える
ALPINAに3シリーズの
ディーゼルが用意されているんですね。
限定150台で。
・D3 Biturbo Limousine 左ハンドル6MT/左ハンドル6AT/右ハンドル6AT
・D3 Biturbo Touring 左ハンドル6AT/右ハンドル6AT
・D3 Biturbo Coupe 左ハンドル6MT
エンジンは全て2リッター
ディーゼルツインターボ 214PS/45.9kgm。0→100km/h 6.9秒 最高速度244km/h。速いです(^^;) このトルクに6ATの組み合わせ、魅力的ですね~。さすがにMT好きの私でも
ディーゼルエンジンをMTで走らせようとは思いません。
家族車には小排気量で大トルクの最新クリーン
ディーゼルが欲しいなと思っているのですが、日本で買えるようになる日は来るのか。。。