相変わらず、どなたの参考にもならないことをアップしております。こんなところにデッキ入れようという人はいないし、左ハンドルだし。。。
めげずに今日も帰宅後
SONY CDX-M7810のグローブボックス内装着下準備。
グローブボックス内の車検証スペースは、
天地が足りないので天井をぶった切ったのですが、今度は奥行きがかなりシビアであることが判明。水平では奥が当たってしまう(この
SONY CDX-M7810は1DINでも奥行きがすごく長いタイプでした)ので、前向きに15度ほど傾斜をつけました。こうするとCDの出し入れもやりやすいです。右の空きスペースにはスポンジでも詰めるか。激安中古だったのでケーブルを繋いで動作確認。動いてくれて一安心。


グローブボックスを閉めたときに、フタがデッキのスイッチを押してしまわないギリギリの位置にセット。苦労します。

ステアリングポストのカバーを外し、ロッカースイッチを装着。四角いシートはキズ隠し(笑) このロッカースイッチでロータリー
コマンダーの信号の行き先を切り替えます。さてうまく行きますかどうか。