二日に一度、作業工程を確認しにショップにお邪魔しています。
やっと、既存インナーバッフルを再利用したスラントインナーバッフルが完成しました。
既存バッフルは大変身。透明のウレタン塗装は、真っ黒な樹脂塗装に。こうなったら全くの別物ですね。鬼目ナットも装着済みです。


バッフルの低いところと高いところの差は最大12mm。計算すると約4度になります。この傾斜をリスナー側に向けて設置します。

背面には、新たに背圧を逃がしやすい加工(斜めにカット)を施してもらいました。写真ではわかりませんが、スピーカー取付面内側も小さく斜めにカットされています。プロはこのように加工するんですね。

インナーバッフル仮組み状態。美しいです。適当に貼ってある
デッドニング材が恥ずかしい。。。スピーカーは、あくまでもこのインナーバッフルに固定され、それを内張に固定されたアウターバッフルがぴったりカバーする形になります。

まだアウター側は影も形もありません(笑)引き渡しは火曜日以降。実働6日。おっかなびっくり依頼した初めてのショップでしたが、だんだん信頼感も増してきました。なかなか仕事が丁寧です。最後まで首尾良く完成したら、ショップ名も公表したいと思います。