昨日塗装した内張を車体に戻してアウターバッフルは早々に完了。やはり内張や内装パネルを戻す作業は、ショップよりも自分でやった方が安心です。
さて、昨日から並行して作業していた、グローブボックス部への
DVA-9861Ji装着も完了しました。途中、ナビ裏の配線で使用していないものをコ
ネクターから引き抜いて整理したり、最近FM-VICSの受信が怪しい現象をトラブルシュートしたり、寄り道しながら完成。
イルミは4色から選択できます。グローブボックス内なので意味ないですが。


ALCONのLEDは、ほぼ真横からですが問題ありません。やってみてわかったのですが、ナビも
DVA-9861Jiも同じALPINEなので、リモコンコードが同じで困りました。グローブボックス内のALCONは、グローブボックス内、ダウンライト部、ステアリングコラム部の3つLEDから同時に信号を発するのですが、操作すると、ナビも
DVA-9861Jiも両方とも同じ動作をしてしまいます。DVDヘッドの電源のみオフにしたいのに、ナビの電源も切れて真っ黒です(笑)
DVA-9861Jiには、内蔵アンプオフ機能があるのでオフにします。音の変化は聴き取れません。

CD再生中に情報を画面表示することができます。これは取説に書いていなかったので嬉しい誤算。グローブボックス内のデッキを見ることはできないので、これだけの情報でもモニターできるのはありがたいです。しかし、
iPodの情報は表示することができません。

DVD-AUDIO再生画面。ディスク再生情報の表示・非表示はロータリー
コマンダーで操作できます。


まだ全然聴いていませんが、取り敢えず便利になりました。