今日は、モディファイ休日(笑)
赤坂の
日枝神社までオープンドライブ。実は明日が結婚記念日なんですが、今から18年前に、この神社で結婚式を挙げました。その後、お宮参りも七五三も初詣もすべてこちらでお世話になっています。今日は珍しく女房と二人だったのですが、ちょうど大安で、本殿では18年前と全く変わらぬ結婚式が行われており、懐かしく見学しました。
18年前は、本殿に向かうと他の建物が一切見えず、大都会から隔離されたような味わいがありましたが、今はホテルニュージャパン跡地に立てられた
プルデンシャルタワーが存在を主張しています。

日枝神社の境内にいると、野球部の練習の掛け声が聞こえてきます。隣にある日比谷高校からです。今日も長男は朝から練習中。衆参
議員会館・
首相官邸・
日枝神社・
自民党本部に囲まれた場所がグラウンド。こんな地価の高い場所で野球ができるなんてうらやましい。長男も小さな頃から私たちに連れられてこの神社によく遊びに来ていたので、無意識にこの高校を選んだのかも知れません。
親バカをお許し下さい。ショートを守っています。来年大学受験のはずなのですが、そんな気配はまったくありません(笑)

そのグラウンドの向こう側では、現在、新
衆議院議員会館と新
参議院議員会館が建築されています。私の会社のレンタル
フォークリフトが40台近くと、資材運搬用のレンタル台車が1500台以上走り回っている巨大現場です。息子の野球練習越しに、当社の
フォークリフトのお尻が見えました(オレンジ)。自分の会社の
フォークリフトを外で見かけると、何か嬉しくなります。

練習を1時間半ほど見学した後に帰宅。まだ日没まで時間があったので、EOSをピカピカに洗車。洗うとホント愛着が増します。その後、kaishiさんがE.O.S.で紹介されていた正しい方法で、トランクのバッファを調整。バッチリです。

夜は、以前シバタクさんに教えていただいた「
一鶴」へ家族で。
青葉台店は家から20分くらいの場所にあります。私は横浜西口店に何回か足を運んでいますが、家族は初めて。「おやどり」「ひなどり(写真)」「とりめし」の旨さに感動していました。ただ、
青葉台店はちょっと立地を間違えましたね。住宅街ですっごく大きな店舗で骨付鳥にビールは無理があるのか、店内は閑散としていました。ここは畳んで新宿西口に開けば、大いに流行ると思います。

モディファイしない休日っていうのも良いものです(笑) ただ、maniacsさんに発注していた大物が発送されたというメールが今日来ました。また忙しくなるぞ!!