久しぶりの良い天気。気温も高く絶好のカーペット交換日和です。
今日で見納めのコーンシルクベージュカーペット。

フロントシート/サイド
シルカバーなどを外して、センターコンソールのみの状態。

センターコンソール、アクセル、
フットレスト、
サイドブレーキも外さなければなりません。
バックギアに入れておかないと駐車場から出て行ってしまいます(^^;)
ここまで外してやっとカーペット撤去。


カーペットの下には分厚いインシュレーターが敷いてあります。
これを撤去すると鉄板やっと見えます。
ところどころ、製造時に
デッドニング(制振)が施してあります。



このネジが一つも余りませんように(^_^;) お皿は娘のケーキ用!

ところで、現行のカーペットにはプッシュ式のフロアマット固定具が標準なのですが、私は回転式の方が好きなので、ブラックカーペットの固定具をあらかじめ回転式に取り替えます。しかし、この固定具が固いのなんの。私には破壊する以外に取り外し方法がわかりませんでした。再利用するわけではないので破壊でもOKなのですが、これではまずカーペットを敷いた状態での交換は無理だと思います。また、破壊するのと同じく装着するのも固く、下に添え木をして、ハンマーで叩いて嵌め込みました。割れないようにとヒヤヒヤものです。フロアマット側の固定具も、ベージュからブラックに変更。準備完了です。

この後、フロアの
デッドニングとレギュレーター(R-70A)の取付にかかり、17時で
タイムアウト。明日完成するのか。。。部屋はこの状態なので布団を敷くことができません。