本日16時に開通した、
首都高速中央環状線西新宿
JCT~大橋
JCTを走ってきました。昼間は渋滞しているでしょうから、21時頃家を出たのですが、それでも渋滞していました。大橋
JCTは慢性的渋滞ポイントになりそうな感じがします。
西新宿
JCTの手前、池尻まで15分!今まで塞がれていた右ルートが渋谷方面、とても綺麗な下り坂で本線へ右から合流。本線に入って、程なく渋滞。他県ナンバーがとても多かったです。西新宿
JCT~
熊野町JCTに比べて、西新宿
JCT~大橋
JCTは距離が短くてあっという間です。出口は
富ヶ谷1ヶ所のみ。




大橋
JCTは目が回りました(笑) 西新宿
JCTと
熊野町JCTが、それぞれ下り方面にしか行けないのに対して、大橋
JCTは都心方面にも東名方面にも行くことができます。




これで
都心環状線の渋滞は多少緩和されると思いますが、最近気になるのは
中央環状線(山手トンネル)の渋滞と、それに伴う下り線の渋滞。西新宿
JCTはトンネル内の中野
長者町あたりから渋滞が始まって、そのまま永福や高井戸まで繋がっていることが多く、それに伴って
都心環状線から来る下り線も、代々木から西新宿
JCTへ渋滞しています。西新宿
JCT~大橋
JCT開通で、この混雑が緩和されればラッキー。