前回のエントリにて、SANYOゴリラNV-SB570DTの地図はエアーナビよりも見にくいと評価しましたが、改めて地図設定を見直したところ、PIONEERの地図に迫る見やすいデザインの地図が表示できることがわかりました。
地図設定には、ノーマル・パステル・カラフル・レトロ・モダンの各デザインと、道路メイン1、道路メイン2、文字メインの各モードがあります。私はてっきり、デザインを選んでから、更に表示モードを選ぶのだと思いこんでいたのですが、デザインとモード(私が勝手に思いこみで付けた名前)は同列で、つまり8種類の地図デザインが選べるというものでした。私が少々見にくいと思っていたのは、この中のノーマル・パステル・カラフル・レトロのことでした。
私の感覚に一番ぴったり合ったのは「道路メイン1」で、この地図にすると、カラフルな地図背景の塗り分けがなくなってグレー色になり、PIONEERの地図にとても良く似たイメージになります。見やすさも負けず劣らす。道路幅もキチンと地図に反映していて、とても見やすいです。
更に、以下のような設定をしました。
・ランドマークを表示しない(例えば駐車場「P」マーク)。
・施設アイコンを何も表示しない(例えばGSやコンビニなど)。
・VICSの駐車場空満情報を表示しない。
・交差点の吹き出し名称を表示しない。
・盗難多発地点マークを表示しない。
・事故多発地点マークを表示しない。
・方面看板を表示しない。
上記実施により、5.2インチの小画面でも、とても見やすい地図になりました。評価アップです。