まず最初に御礼です。
主催者との連絡やE.O.S.グループ内の幹事をして頂いたIWANOFUさん、どうもありがとうございました。
IWANOFUさんの奥様、panFさんと奥様、おにぎりやいなり寿司、パン、おかず、大変美味しくいただきました。ありがとうございました。
主催者の中澤様とエレファンタークの皆様に於かれては、参加費無料にも関わらず90台分の参加賞をご用意頂き、更に抽選会やジャンケン大会の景品などをご用意して頂き、さぞかし大変だったと思います。お陰様ですっかり楽しませて頂きました。どうもありがとうございました。
さて、休日は早く目が覚める習性があり、9時みなとみらいでは早く着きすぎるので、東名横浜青葉ICから上り車線に取り敢えず乗り込みます。
谷町
JCT手前で、マットブラックなこんなクルマと併走。パンチが効いていますが、とても安全運転です。

これは海ほたるくらい行かないと早く着きすぎるぞということで、何となく立ち寄りました。今日は視界がよくて気持ちよかったです。

横浜美術館横の銀杏並木に到着。皆様、何の打合せでしょうか。


IWANOFUさんの先導で会場入り。
集まっていたクルマは参加登録者だけで90台超、ドタ参を含めると百数十台でしょうか。その印象ですが、ローダウンやエアロパーツなどのスタコン的なクルマは皆無で、どちらかというと大人しい印象です。外見よりも中身のモディファイが多そう。主催者の方のキャ
ラクターが反映しているかも知れません。af impが取材していましたが、ちょっと肩すかしかな。普通のGOLFや
POLO、PASSAT、BEETLEなどが殆ど見かけられませんでしたね。販売台数とオフに集まる台数とは必ずしも一致しないようです。
EosとSciroccoは背
中合わせ。屋根が開くか開かないかの違い。大好きなEos以外で唯一
VW車で興味を惹かれるのはSciroccoです。屋根が開かない分、乗るならRかな。

コラード軍団とキャンパーさん


GOLF GTI
ピレリの黄色。BSRドーピング仲間発見! 黒はホイールを変えると素人には
ピレリかどうかわかりません。


ジャンケン大会に臨む我らが会長

横浜シンボルタワーの上から見るとこんな感じでした。ガラス越しで逆光でうまく撮れません。
登って降りたら、なぜか太ももが硬直していました。まだ若いのに不思議です。

さて、会場を後にして
クイーンズスクエアへ向かいます。息子から誕生日に時計をせがまれていまして、親バカな私はTICTACへ。実は親バカだけでなく、自分の分も買ってしまおうという魂胆。
全く同じモデルの色違いを買って、息子が選ばなかった方を私が使います。クオーツの気軽に使える時計が欲しかったので。


インデックスが立体になっていて、5分から60分に向かってインデックスが段々高くなっていきます。安物ですが、なかなか面白いデザイン。

皆様、今日はお疲れ様でした!!