久しぶりに
SANYO Gorilla のホームページを覗いてみたら、すっかり
Panasonicとの統合が進められていました。
4年前に購入した
VW Eosまでは、まだ高性能全部入りのHDDナビを付けなくてはという考えがあったのですが、昨年購入したClioに
Gorilla NV-SB570DTを装着したところ、ほぼ何の不満もなく、むしろGorillaの高い基本性能と、使う側の立場に立った素晴らしい操作性に感銘を受けたものでした。唯一ルート計算に時間が掛かるという不満はありますが、それ以外の動作はほんとうにサクサクと気持ちよく動きます。



さて、気になるのは、
従来からあるPanasonicのポータブルナビとSANYO Gorillaのどちらに統合されるのかということ。これはどうもGorillaに軍配が上がったようで一安心。その代わりに Gorillaに
Panasonicのロゴが追加されました(笑)

ただ気になる点も。新しい
Panasonicロゴ入りGorillaには、7インチ・6.2インチ・5インチはあれど、私がClioに装着している5.2インチがない。
NV-SB570DTも
NV-SB550DTも在庫僅少の
ディスコンモデルとなりました。
TOMTOMスペースに偶然ぴったりはまったGorillaの5.2インチがなくなるのは少し寂しいですが、少しサイズが中途半端だったのでしょうね。