待ちに待ったこの日。前日は夕方の6時に就寝し、午前2時半に起床。体調も万全です。
Javel!さんと港北
PAで待ち合わせをし、渋滞のない
東名高速を快調に進み、
遠州豊田で休憩。


7時半には「まいこサン」の会場である
新舞子マリンパーク駐車場に到着。中部地区の
みんカラお友達の皆様に初めてご挨拶することができました。皆様、どうもありがとうございました!!ひとりだけEOSで参加は明らかに場違い(ドイツ車非常に少ないです。。。笑)。MEGANE RSはこちらの1台のみでした。


EOS OWNERS SALON のオガワさんに再開。雨漏りを初めとして色んなトラブルを抱えていらっしゃいますが、まだまだ乗り続けられるそうです。オガワさん、昨日はどうもありがとうございました。308CCのオーナーの方とも歓談。EOSのsmartTOP
共同購入&合同取付会の記事を見られたそうです。

10時前に、pr-sachiさん、フライヤさん、トロr3さん、Javel!さん(以上ルーテシア×1+CLIO×3)、Peugeot→
VW-inakichiさん(
VW GOLF GTI)、永尾(
VW EOS)の総勢6台で
新舞子を出発し、次の目的地である
北陸道神田
PAへ向かいます。

神田
PAで更に、ら
ふらんす。さん(ルーテシア)とdh_kobeさん(GOLF TSI)が合流。木之本ICまで走ります。ルーテシア/CLIOの後ろ姿を見ながら走るのはとても愉快。


琵琶湖の北岸を走ります。


R303からR367(
鯖街道)に入り、朽木のロフトカフェさんで昼食。雰囲気が良くてまったり。

更にR367を京都方面へ。R367は学生時代にしょっちゅうドライブしていた道なのですが、確かその頃はセンターラインのない細い国道だった記憶があります。いまはその陰はなく交通量の多い良路です。

さていよいよ本日のメインイベント、R477
百井峠アタック。

幅員狭小、離合困難、落石注意!!

酷道区間も片手にカメラを持っていましたが、撮ったものすべて手ぶれで採用できませんでした。
ここが有名な「
百井別れ」。
国道477号線は、ら
ふらんすさんのルーテシアが出てきた道から鋭角に右に曲がって向こうへ続いています。手前側は
府道38号線。素晴らしい変態
酷道です。

府道38号線を鞍馬を経由して下りました。鞍馬から帰る電車は満員です。さすが三連休。


Javel!さんと一緒に
上賀茂神社を参拝。走り餅をお土産に購入。

ホテルで一汗流したあとは夜の部。宴会はEOS仲間のK-EOSさんの同級生が経営されている素晴らしい料亭で開催。K-EOSさん、そして
ルノー京都CADONOのY店長とS嬢を加え、総勢9名で盛り上がります。
店員さんが持ってきた日本酒を片っ端から試飲し「もっと旨いの持ってこんかい」とダメ出しして困らせる利き酒師S嬢。

(Y店長、わたし
ルノーファンブログの登録を削除したので関係者の目に付くことはないと思います。。。笑)
クルマの話、仏壇仏具の原価の話、霊柩車架装の話、変態の話と大盛り上がり。中でも私がいつも20度設定で使って「効きが悪い」と嘆いていたCLIOのオートエアコンが、16度にしないと効かない仕様だと当然のようにY店長に指摘され、とても勉強になりました。Y店長、カタログ表記を
セミオートエアコンに変更してください(笑)
宴会場のアレンジにとどまらず、宴会を変態チックに盛り上げて頂いたK-EOSさん、どうもおおきに、ありがとう!!
最後にK-EOSさんのEOSを掲載しておきます(本人未承諾)。ご参加の皆様、どうもお疲れ様でした。

p.s.今日は6時前にホテルを出発し、10時半過ぎには帰還致しました。