通勤以外のメインの足として活躍予定のsmart cabrio turboが本日納車されました(^^)

さっそく中央道~首都高で高速テスト。1500kmまでは慣らしのつもりなので踏んではいませんが、turboのお陰かそれほど痛痒を感じることなく走ります。おなじみ代々木パーキングからの合流も不安なし。それと自分でも不思議だったのがロボタイズドMTをほぼ100%自動モードで走ったこと。自動モードがこの出来ならわざわざパドルやスティックでマニュアル操作する必要なないでしょう。今までシングル
クラッチのロボットMTに持っていた先入観はほぼなくなりました。もちろんトルコンATや
CVT、ツイン
クラッチに比べると遙かに不作法ですが、私には実用上問題ありませんでした。これは完全にオートマとして乗ってしまいそう(^^;)

そしてロブソンレザーさんに到着。かつてBoxsterにシートヒーターを埋め込んで頂いたプロショップ。今回はシートヒーター埋め込みのついでにシート表皮も張り替えて頂きます。

狙いは
メルセデスのレザー色「
カプチーノブラウン」です。やはり費用的にはメーカーオプションのシートヒーター付き本革シートの3倍近くになります(^^;)

いつものタイヤ館で窒素充填。指定空気圧、フロント180kPa、リア220kPaを、それぞれ+10kPaで充填して頂きました。

最後に
新丸ビルのstitchという雑貨屋さんのキーホルダー。
ズボンのベルトホールなんかにぶら下げられるようになっています~

明日は装備品の確認やお勉強をします~