FIAT/ABARTH500の定番2DINパネル。非純正品ですが最早ディーラーOP的おもむき。
最近は違う形のものもあるようですが風向を変えられないのでこちらの従来品にしました。

納車してすぐに、このパネルから「
ジー」「ギシギシ」「カラカラ」と音がすることに気づきました。
面積が大きい割りに薄くて軽すぎるんですね。しかも僅か2箇所のファスナーで固定されているだけなのでグラグラしているのです。
ということで、おなじみニトフロンテープと鉛シート、エプトシーラーを買ってきました。


このエアコン送風口パーツは「カラカラ」音がしますので、一度抜いてニトフロンテープを巻いて再度差し込みます。

上辺の縁に貼ってあるクッション材が少々心許ないので剥がしてエプトシーラー貼り直し。
(写真はオリジナル)

完成。エプトシーラーが厚すぎてパネルが浮くので写真のあとで少し薄くしました。他のパーツに触れる可能性のある場所にはニトフロンテープが貼り回らしてあります。

施工後は路面が悪くても共振音「
ジー」「ギシギシ」がでなくなりました。
「カラカラ」も送風口パーツの固定でバッチリ。
まあこの2DINパネルから音が出なくなっても他の内装からはでるのですが(笑)