1/1 ミニカー計画シリーズは顛末記ではなくリアルタイムで進行するドキュメンタリーです(笑)
ボルドー色のイタリア物を蹴って乗り換えた個体はこれです!

1972年式5TLのドイツ仕様!!走行38,500kmのワンオーナー(^^)/ 43年で38,500kmですよ。

1972年は5が誕生したその年です。そしてこのヴェール・クレール(Vert Clair)という黄緑色は1972年にしか売られなかった幻の色。シフトノブは1972年と1973年式にしか存在しない
ダッシュシフト(キャトルのように
ダッシュから棒が突き出ているタイプ)。要は激レア車なのです。年式的に日本のガス検も不要です。

早速ドイツ特派員が電話でオーナーにインタビュー。この車はお医者様だったお祖父さんが新車で買ってセカンドカーとして大事に乗っていたとのこと。数年前にはレストアもしたからバリバリだよ!!と。その知らせを聞いてこちらも気分が高揚します。
インタビューの感触が良かったのでドイツ特派員も「買うよ」と。私もすっかり買う気でお金を送金し、特派員は現金握りしめて
アウトバーンを飛ばして買い付けに、しかし。。。
お祖父さんの死後、家族がこの車を高く売るためにレストアしたが、それは融氷剤で錆びたボディを隠すためだったと
実車を見て判明、特派員から見送るべきだと。。。残念
ということで振り出しに戻ってしまった1/1 ミニカー計画なのでした(笑)
でもこの過程が楽しい!!