今日は早起きして車山へ

朝早いうちはとても寒かったのですが、会場に着くとそうでもない(^^)

会場を回ります。
ネット上でも拝見し、去年のFBMでもお見受けしたこちらの個体

for saleとなっており、ちょっぴりドキッとしました(笑) 朝一番で契約成立したようでしたよ。
うちのサンクのブラックナンバープレートを製作していただいたOffice403さんが出店されていたので、ご挨拶させていただきました。

clioyajiさんの110、ピカピカですね~、ミニカーありがとうございました!

ウチのサンクも色んな方に見ていただき、昼頃には会場を退出。
山下りの途中でトイレに立ち寄ったらシュペールサンク発見、並べさせていただきました(^^)

諏訪の街に降りる直前の道の駅にサンク発見。迷わずウィンカーを出して、これまた隣に並べさせていただきました。

オーナーさんがお戻りになり、しばしサンク
トーク。以前よりこのブログをご覧いただいていたとのことで感謝感激です!
同じ場所で徳島の社長のR8にも遭遇(^^)

そんなこんなで、とても楽しい一日を過ごさせていただきました、、、
では終わりませんでした(笑)
道の駅を出てしばらくして、ブレーキペダルに違和感が。手応えがあるところまで踏んで更に制動力を引き出すべく踏み込むと、ゴンという衝撃と音を伴ってペダルがスッと奥に吸い込まれ、ブレーキの利きが悪くなります。そのまま走るとブレーキペダルが手前にポコッと戻り、本来の制動力が復活します。
車を降りて、外傷および液漏れがないことを確認。音がする右後ろのブレーキドラム内部で不具合が起こっていると判断し、残り3輪が利いているので
ルノー八王子まで戻りました(^^) 最後の方はコンコン連続音が出るまで悪化したのでヒヤヒヤものでしたよ( -_-)

サンクはそのまま入院しました。ブレーキは、いつかやらないといけなかったので、この際4輪ともオーバーホールしていただきます。