待ちに待った新しいPCがやってきました。
Surface Pro
LTE Advancedです。
Wi-Fiのみの
Surfaceがでたときにかなり欲しかったのですが、
LTE版が出るということで半年待ちました。

本体の発売日は12月8日、付属品はあらかじめ限定数販売のアクア色でそろえました。

予約が始まっているのに気がつかず注文が遅かったので、発売日から2週間してやっと到着

さっそく背面にwraplus for
Surface Proのゼブラウッド1を貼付、アクアとの相性がグッドです(^^)

今まで使っていた
NECのモバイ
ルノート(700g台中盤)よりひとまわり小さく薄いのですが、重さはタイプカバーを含めて1kgを超えます。液晶は
NECがワイドに対して
Surfaceは4:3で見やすく、液晶の綺麗さも含めて
Surfaceの圧勝。
LTE Advancedは
core i7ではなくi5になりますが、そのお陰で
ファンレスなので無音です。

SIMは手持ちの
docomo、背面のこんなところに挿入します。

手動で
LTEと
Wi-Fiを切り替えることもできますし、
Windowsの制御により
Wi-Fiがないときだけ自動で電話回線を使う設定もできます。
Windows Helloによる顔認証ログインは、少し離れた場所にいても斜めを向いていてもしっかり認識してくれます。もうPIN入力には戻れない快適さです。Corei5 8GB/256GBですが処理スピードは速く問題ありません。もう少し軽ければ言うこと無しですが。