ドイツ2日目の今日は日曜日。ホテル最寄りのKonstablerwache駅へ
フランクフルト中央駅へはS-BAHNで3駅ととても便利(^^)
フランクフルト中央駅、とても威厳のある立派な建物で旅の気分も高揚します。
ライン川右岸をコブレンツ方面に向かう私鉄RE10は一番端の24番線から出発
この電車でドイツを代表するリースリングワインで有名なリューデスハイムへ向かいます。
6時53分発でリューデスハイム着は8時4分、まだお店が始まる前のひっそりとした街並みを一人でゆっくり堪能したのち、9時30分始発のゴンドラで見渡す限り広がるリースリングのぶどう畑をかすめるように丘の上に到着。
森の中を30分歩き、ライン河岸で唯一の赤ワインの産地アスマンスハイムに下るリフトに乗って目の前に迫るライン川の景色を堪能。
アスマンスハイムからはKDライン(ライン川定期船)に乗り換え。出発時刻は10時45分ですが、これが相当ギリギリでかけ込み乗船(^^;)
次々に現れる古城とワイン畑の素晴らしい景観を水上でソーセージとビールをお供に楽しみました。
およそ2時間の旅で船は12時50分に終着ボッパルト到着。
街の外れから出るリフトに乗って山頂へ
そこにはライン川の大蛇行が。ここまでの景色もすばらしいですが、この大蛇行は見ずして死ぬことなかれと思うほど。
再びリフトでボッパルトに降りるとちょうど村祭りの最中でとても賑わっていました。ボッパルト産のリースリングワインとアスマンスハイム産の希少な赤ワインをゲット!
今度はボッパルトから15時16分発のドイツ国鉄でライン川左岸をフランクフルトに戻りました。フランクフルトには16時49分着。
昨日に引き続き今日もフランクフルト周辺は最高気温28度の異常な暑さ。仕事が始まる前に顔を真っ赤に日焼けしてしまいました(^^;)