PC内蔵のドライブでCDをリッピングすると稀に音飛びします(読み取れなくて補正が発生している)。気持ちよく聴いている途中で音飛びするとガッカリなので、巷で定評あるpioneerのBDR-XD07を導入。
このドライブはPURE READ 3+というpioneerの独自機能を実装していて、ユーティリティでパーフェクトモード(絶対にエラー補正をしないモード)が選択できます。
リッピングにはiTunesを使っていますが、こちらもエラー訂正はオフ。
つまりドライブ側でもリッピングソフト側でも絶対にエラーを補正しない設定です(自動で何回かリトライして読み取れなければ読み取りそのものを中止します)。さて、試しに20枚ほどリッピングしてみましたが、まったくエラーが発生ぜず、とても安定したドライブです。