前回、フライングブルーのステイタスはシルバーで十分というブログを上げましたが、、、
フライングブルーではゴールドを維持することさえ、さほど難しくはないことがわかりました。
前回と同じ表です。

次のようなルートを考えます。
中国東方航空のビジネスです。

まず、成田から上
海浦東までは1140マイルですから中距離で15XP獲得です。次に、上海から
プーケットまでは2180マイルですから長距離1で24XP獲得し、合計片道39XP、往復78XPです。78XPが121,490円ですからXP単価は1,558円と驚異的です。東京-パリを直行便ビジネスで往復して長距離3で72XPです。フランス国外に1ストップでも102XP、運賃は安くて30万~でしょう(
アエロフロートは22万~ですが、直行扱いまたは距離を刻むので72XP~90XPにしかなりません)。欧州往復ではXP単価が2,000円を切ることはまずありません。
しかもです、この東京~上海~
プーケット修行ルートは、成田出発から成田帰着まで最短23時間です。トランジット時間が、上海1時間45分、
プーケット2時間20分、上海2時間5分と絶妙で、空港で一夜を明かしたり宿泊したりする必要がまったくないのです(もちろん良い子は
プーケットで何泊かしてリゾートを満喫しましょう、笑)。
この
プーケット修行を1回やると、あとは東京-パリをエコノミーで一回往復するだけで合計102XPでシルバー維持です。また、2回修行すれば156XPですから、東京-パリをエコノミー往復でちょうど180XPとなり、晴れてゴールドさえ維持することは難しくありません。
ということで、年間2回の
プーケット修行を自分のノルマにしたいと思います(笑)
注)XP単価が安い78XP修行ルートはもう一つあります。成田-
台北-
シンガポールの
中華航空ビジネスクラスで、安い日は106,000円くらいからあります。XP単価は驚異の1,300円台です。しかしこのルートは成田出発から成田帰着まで35時間と、
プーケットルートより12時間余計に掛かります。
チャンギ空港では一晩(15時間ほど)過ごさなければなりませんので、
プーケットルートより効率が悪くなってしまいます。もちろん
シンガポール観光を兼ねるのであれば、このルートは最低XP単価を誇りますので、お勧めいたします。