久しぶりのレンズ、LEICA Summicron 35mm F2がやってきました。
いま持っているレンズの中でSummicron 50mm F2(1st 固定鏡胴後期)に絶大なる信頼を置いているのですが、35mmでもその信頼感が欲しいなと。
35mmはLEICAではSummilux ASPHとSummaron F2.8と同F3.5後期を持っていましたが、いま手元にあるのはSummaron F3.5のみ(これもヤフオク出品中)。 さて、Summicron 35mmは初代8枚玉があまりに神格化され相場高騰、2代目以降も引きずられて法外な金額になっています。ざっくり初代8枚玉 45~55、2代目6枚玉 20~25、3代目7枚玉と4代目ASPHが25~35といったところでしょうか。主にネット系レンズ商と香港系が価格を吊り上げているようで、数年前に比べると2倍の相場です。 初代8枚玉に憧れがないわけではありませんが、デジタルで常用するにはコストパフォーマンスが悪く、より使い勝手が良さそうな3代目7枚玉に焦点を合わせてゲットしました。中野のカメラ屋さんがサイトを更新すると同時に電話、写真も掲載されていない中で口頭で程度を確認し、即発注、価格は仮に6枚玉だとしても最安くらいのレベル。ネットで手広くやっていない老舗はまだリーズナブルですね、しかも純正フード付き(^^) そして翌日にはもう到着。口頭で聞いたとおり、外観にヤレもなく
レンズはスカッと抜けていて、各部動作も適正。
フードに至っては使用感もありません。
これはなかなか掘り出しました(^^) 3代目7枚玉は1979~1997年の製造ですが、私の個体はシリアルから1984年製のようです。
重さは実測134g、厚さは26mmで軽くて薄い!使用頻度が高くなりそうです。
後日、レンズキャップ#14268/フードキャップ#14043をヤフオクで購入