1933年製 LEICA Elmar 1:3.5/3.5cm 初期ニッケルメッキがポーランドより到着
5cmが40万個生産に対して3.5cmは4万個、その中でも初期ニッケルメッキは希少
さらに今回来たのはオリジナル箱、革ケース付き、完全なミントコンディションで、使われた形跡がありません。
ガラスもスカッとキレイで文句なし。レンズそのものの価値に比べてかなりの金額でしたが、気持ちよく使えそうなレンズです。
さっそく、α7Cに装着、とてもコンパクトです。
A36用ライカ純正フード「FISON」
この薄さ!
開放3.5の室内撮影、無加工
LM-EA7のヘリコイドでここまで寄れます。
LEICAのニッケルメッキレンズの美しさに魅せられ、1931年~1933年製造のニッケルラインナップが今日完成しました。LEICAにはまだまだニッケルメッキのレンズがありますが、とりあえず欲しかった4種は集まりました。眺めているだけで酒が飲めますが、写真を撮るのにも使えるので、一石二鳥です。