今日、もう一つ届いたのがこのレンズ。色んなレンズを買ったり売ったりしてきましたが、届いて手に取って今までで一番感動しました。
CONTAX G Sonnar T* 90mm F2.8という20年ほど前の京セラCONTAX Gシリーズ用Carl Zeissレンズですが、それを宮崎さんがライカMマウントに改造されたものです (CONTAX G MS-Optics改造)。CONTAX Gレンズは、ボディ側からレンズに仕込まれたネジを電動で回して鏡筒を伸び縮みさせる仕組みですから、手でピントを合わせるためのヘリコイドがありません。そこで宮崎さんが不要な部分を取り外し、ヘリコイドとMマウントと距離計連動機構を組み込まれました。それが黒い部分ですが、改造の不自然さがまったくなく、とてもスムーズに操作することができます。
重さは中望遠90mmとして異例の210グラム(しかもF2.8)
フードを逆さ付けしてフードキャップを被せることもできるので非常にコンパクト
レンズキャップが欠品しているので新品を別途用意していましたが使用する必要はなさそうです。
今は宮崎さんも改造を受託されていないそうなので、他の焦点距離も市場で見つけたら買っておきたいと思います。ちなみにLeica Elmar 9cm f4 沈胴王を下取りに出しました(^^;)
フードなし
フード付き
フードキャップ付き